インプラント治療ナビTOP > [特集]インプラントが得意な医師の探し方 » インプラントが得意な医師の探し方(その3) | 現役ドクターの声をチェック

インプラントが得意な医師の探し方(その3) | 現役ドクターの声をチェック

現役インプラントドクターに、インプラントが得意な医師に出会う方法やクリニック選びの基準について聞いてきました。理想の歯医者さんと出会うコツとは?

現役歯科医師に聴く!インプラントが得意な医師の選び方

世間から「インプラントが得意な医師」と呼ばれるドクターは、どのようなことに留意すべきと言っているのでしょうか。

チーム医療ができるクリニックにするべき

インプラント治療は、他科とも綿密に連携する必要がある場合が多く、それぞれの分野の専門医やエキスパートがチームを組んで治療に当たらなければ、難しいことも少なくありません。チーム医療ができるかどうかは、その歯科医院の能力や腕の善し悪しの証明になります。(東京渋谷区・インプラントセンター理事長)

感染症対策をしっかりとしている病院選びましょう

カウンセリングや診断に行った時、クリニックに清潔感があるかどうかはまずチェックしてください。また先生に感染対策(インフェクションコントロール)は万全かどうか、インプラント診療や手術は個室になっているかを聞いてみてみましょう。(東京武蔵野市・インプラントセンター院長)

治療する歯科医師が高度な経験と知識・技術を持っているか

インプラントに専門に取り組んでいる医院を選ぶことが大切。自己流の治療法や信頼度の低いインプラントで治療するクリニックが存在するのも事実です。日本口腔インプラント学会といいた研究医療機関の認定医や専門医がいるクリニックなら安心です。(大阪府大阪市・クリニック院長)

患者さんの意志を尊重し、説明は十分かをチェック

患者さん一人ひとりから、しっかりと時間をかけて望んでいる治療を聞き取り、治療方針や費用について説明してくれるかどうかを見極めてください。ドクターに患者さんを尊重する気持ちがあれば、治療前に患者さんの話を十分に聞きとってくれるはずです。インプラントで1番大切なことは、治療する医師と患者さんがお互いに信頼関係を築けるかどうかではないでしょうか。(神奈川県川崎市・日本口腔インプラント学会指導医・認定医)

アフターメンテナンスやフォローはしっかりしているか

インプラントの治療は入れたらそれで終わりではありません。メンテナンスこそがインプラント治療の要です。ですから万が一上手く行かなかった時の保証やメンテナンスシステムがきちんと確立されていることは、インプラント治療での大事なポイント。インプラントを入れたら終わりでなく、患者さんの口の中を一生涯にわたり管理できる医院が理想的です。(東京港区・クリニック理事長)

あなたの街はある?
全国のインプラントクリニック

特集 インプラントの医師の探し方