兵庫のインプラント歯科医院
兵庫のインプラント事情について調べました。インプラント治療を行っている歯科医院をリストにまとめています。
- 加古川市のインプラント歯科医院を探す
- 芦屋市のインプラント歯科医院を探す
- 明石市のインプラント歯科医院を探す
- 伊丹市のインプラント歯科医院を探す
- 姫路市のインプラント歯科医院を探す
- 西宮市のインプラント歯科医院を探す
- 神戸市のインプラント歯科医院を探す
- 尼崎市のインプラント歯科医院を探す
- 宝塚市のインプラント歯科医院を探す
兵庫県のインプラントドクター一覧
クリニックを選ぶなら、信頼できるドクターのいるクリニックを選びたいもの。しかし、信頼できるドクターを、どういう基準で選べば良いのかわからない方も多いのではないでしょうか。
本ページでは、その基準の一つとして、インプラントにおける主要学会いずれかの指導医資格を持っている兵庫県のドクターが在籍しているクリニックをご紹介しています。
指導医資格を取得するためには、既定の症例数や研究に関する経験が求められます。信頼できるクリニックの指標の一つとして、参考にしてみてください。
※このページでは、インプラントの主要学会を下記5つの学会と定義し、2022年11月25日時点における各学会公式HPの所属者一覧より該当する資格を持つ医師を選出しています。
・ICOI(International Congress of Oral Implantologists)
・DGZIドイツ口腔インプラント学会
・日本口腔インプラント学会
・日本顎顔面インプラント学会
・OAM(大口式)友の会(国際審美学会認定)
※DGZIドイツ口腔インプラント学会につきましては、認定に必要な症例数を考慮し、Expert Implantology(DGZIドイツ本部認定)資格を指導医級として選出しています。
上り口歯科医院
上り口 寛武 医師
- 略歴
- 公式HPに記載がありませんでした。
- 所属学会・認定資格
- 日本補綴歯科学会 終身指導医
- 日本歯科先端技術研究所 元会長 指導医 終身フェロー
- ICOI国際口腔インプラント学会 指導医
- 日本口腔インプラント学会 元評議員
(https://www.agariguchi.com/staff/)
上り口 寛武医師の治療方針
上り口歯科医院の開設者、および会長を務めている上り口 寛武医師は、ICOI国際口腔インプラント学会で日本支部チェアマンの経験を有するほか、日本口腔インプラント学会でも元評議員の経歴をもつベテラン医師。
上り口歯科医院は院長である上り口 晃成との二人三脚で運営されており、インプラントや補綴、口腔外科などの専門的な治療に対応しています。
上り口歯科医院の症例数
公式HPに記載がありませんでした。
上り口歯科医院の基本情報
クリニック名 | 上り口歯科医院 |
---|---|
料金目安 | 公式HPに記載がありませんでした。 |
診療時間 休診日 |
9:30~13:00、14:30~18:30(月・金午後は19:00まで、第4土午後は原則矯正歯科) 隔週水・土午後・日・祝 |
所在地 | 兵庫県伊丹市西台4-1-10 三田興産ビル1F |
電話番号 | 072-772-3248 |
公式HP | https://www.agariguchi.com/ |
明石アップル歯科
吉見 哲朗 医師
- 略歴
- 平成11年 国立徳島大学卒、医療法人社団歯友会赤羽歯科池袋病院 勤務
平成15年 うしじま歯科医院 勤務(神戸)
平成16年 アップル歯科クリニック 開設 - 所属学会・認定資格
- 日本口腔インプラント学会
- 日本臨床歯周病学会
- ICOI国際口腔インプラント学会 専門医・指導医
- IPOI インプラント学会
- 顎咬合学会
- OJ(オッセオインテグレイション・スタディクラブ・オブ・ジャパン) 正会員
(https://www.apple-dental.jp/clinic/staff)
吉見 哲朗医師の治療方針
複数の医院を展開するアップル歯科クリニックにおいて、理事長を務める吉見 哲朗医師。
アメリカを中心とした国際的なインプラント専門学会であるICOI国際口腔インプラント学会の指導医資格を有し、日々治療技術の向上を追求しながらも「笑いとコミュニケーションのある診療」を心がけています。
インプラント治療は、トータルフィー(全額込み)の明瞭価格で提供されているのも特徴です。
明石アップル歯科の症例数
125症例(※)
※2021年オールオン4などの症例を含む、全てのインプラント症例数:参照元:アップル歯科クリニック公式HP(https://www.apple-dental.jp/special/implant)
明石アップル歯科の基本情報
クリニック名 | 明石アップル歯科 |
---|---|
料金目安 | エコノミープラン:275,000円(税込)、スタンダードプラン:407,000円(税込) |
診療時間 休診日 |
9:30~18:30(土は17:00まで) 日・祝 |
所在地 | 兵庫県明石市大久保町高丘3-3-1 |
電話番号 | 0120-952-118(繋がりにくい場合は078-935-4182) |
公式HP | https://www.apple-dental.jp/ |
長谷川歯科医院
/長谷川 孝 医師
- 略歴
- 平成7年 岩手医科大学歯学部 卒業
平成7年 京都第1日赤病院歯科口腔外科 非常勤
平成10年 長谷川歯科医院 院長 - 所属学会・認定資格
- 国際口腔インプラント学会(ICOI) 日本支部 理事(指導医)
- 日本歯科審美学会
- JAID
- 日本臨床歯周病学会
- 日本口腔インプラント学会
- 日本顎咬合学会
- ISO研究会(INTERNATIONAL SOCIETY OF OSSEOINTEGRATION)
- JIADS CLUB(The Japan Institute for Advanced Dental Studies)
- ADA(明石歯科臨床研究会)
- 西宮歯科医師会
(https://www.hasegawa418dc.com/staff)
長谷川 孝医師の治療方針
長谷川歯科医院の院長である長谷川 孝医師は、ICOI(国際口腔インプラント学会)日本支部 理事も務める医師。
徹底した減菌システムやインプラント治療用オペ室の用意、CTスキャン完備など設備にもこだわり、身体への負担が少ないとされる治療法「オールオン4」にも対応しています。静脈内鎮静法も受けられるため、痛みが不安な方もぜひご相談ください。
長谷川歯科医院の症例数
公式HPに記載がありませんでした。
長谷川歯科医院の基本情報
クリニック名 | 長谷川歯科医院 |
---|---|
料金目安 | メタルプラン:275,000円(税込)、セラミックプラン:429,000円(税込)、プレミアムプラン:495,000円(税込)内訳/CT診断・オペ代含む、前歯部 審美ゾーン ジルコニアアバットメント:33,000円(税込) |
診療時間 休診日 |
9:30~12:30、14:30~19:30(水・土は17:30まで) 日・祝 |
所在地 | 兵庫県西宮市甲風園1-3-3 須沢興産ビル2F |
電話番号 | 0798-67-8660 |
公式HP | https://www.hasegawa418dc.com/ |
永井歯科・矯正歯科
永井 康照 医師
- 略歴
- 平成11年 国立広島大学歯学部 卒業 歯科医師免許 取得
平成11年~14年 大阪市北区 須田歯科 勤務
平成14年~16年 堺市西区 湯川歯科 勤務
平成16年 永井歯科・矯正歯科 開院 院長就任 - 所属学会・認定資格
- ICOI(国際口腔インプラント学会) 指導医
- ivoclar 社 BPS 入れ歯認定医
- アラインテクノロジー社インビザライン矯正 認定医
(https://nagaidc.net/message/)
永井 康照医師の治療方針
永井歯科・矯正歯科は、インプラントやドイツ式入れ歯、矯正の専門医院として運営されているのが特徴。
院長である永井医師は、ICOI(国際口腔インプラント学会)指導医の資格を有し、保険診療だけにとらわれない様々な選択肢から、自信を持って患者に適した治療を提案しています。オールオン4にも対応しているため、気になる方は相談してみてはいかがでしょうか。
永井歯科・矯正歯科の症例数
公式HPに記載がありませんでした。
永井歯科・矯正歯科の基本情報
クリニック名 | 永井歯科・矯正歯科 |
---|---|
料金目安 | インプラント治療(1本):450,000円(税不明)、オールオン4:片顎2,500,000~3,000,000円(税不明)、ジルコニアセラミッククラウン:100,000円~200,000円(税不明) |
診療時間 休診日 |
9:30 〜12:45、14:15~17:30(土は9:00 〜12:15、13:45~17:00) 木・日・祝 |
所在地 | 兵庫県尼崎市南武庫之荘2-33-6 |
電話番号 | 0120-57-8009 |
公式HP | https://nagaidc.net/ |
かなずみ歯科
金住 善次 医師
- 略歴
- 公式HPに記載がありませんでした。(研修や講演会等の略歴はHPをご参照ください)
- 所属学会・認定資格
- 国際口腔インプラント学会(ICOI) 認定医・指導医
- ドイツ口腔インプラント学会(DGZI) 認定医スペシャリスト/エキスパート
- 国際口腔インプラント学会(ISOI) 認定医・指導医
- 日本顎咬合学会 認定医
- 日本歯科放射線学会 歯科エックス線 優良医・認定医
- 日本顎顔面インプラント学会 会員
- 日本歯周外科学会 会員
- OSSEO SKARP INSTITUTE 会員
- 兵庫県インプラント研究会 会員
- EAOヨーロッパ国際インプラント学会 会員
(http://www.kanazumi-shika.com/staff/)
金住 善次医師の治療方針
かなずみ歯科の院長を務める金住 善次医師は、ドイツ口腔インプラント学会(DGZI) 認定医スペシャリスト・エキスパートの資格を持つ医師。
同院にはドイツ国際口腔インプラント学会のインプラント認定歯科衛生士やインプラントコーディネーターも在籍しているため、お悩みに合わせた細やかな治療が期待できるでしょう。
かなずみ歯科の症例数
公式HPに記載がありませんでした。
かなずみ歯科の基本情報
クリニック名 | かなずみ歯科 |
---|---|
料金目安 | インプラント治療(1本):440,000円(税不明) |
診療時間 休診日 |
診療時間:9:00~13:00、14:00~18:00(土は9:00~13:00) 土午後・日・祝 |
所在地 | 兵庫県神戸市垂水区清水が丘3丁目6-12 |
電話番号 | 078-785-4648 |
公式HP | http://www.kanazumi-shika.com/ |
くろした歯科医院
黒下 泰宏 医師
- 略歴
- 公式HPに記載がありませんでした。
- 所属学会・認定資格
- 昭和大学歯学部 顎口腔疾患制御外科学教室 在籍
- ノーベルバイオケア社 メンター 指導医
- DGZI(ドイツ口腔インプラント学会) 認定医・指導医・専門医
- GOIA(ドイツ国際インプラント学会) 認定医・指導医
- ICOI(国際口腔インプラント学会) 認定医・指導医
黒下 泰宏医師の治療方針
一般歯科からインプラント、審美歯科まで対応しているくろした歯科医院。土日も18時まで診療を行っているため、平日に時間が取りにくい方でも通いやすいクリニックと言えます。
院長である黒下医師は、DGZI(ドイツ口腔インプラント学会)やGOIA(ドイツ国際インプラント学会)、ICOI(国際口腔インプラント学会)など様々な学会において指導医の資格を有し、インプラントの代表的なメーカーのひとつであるノーベルバイオケア社のメンター指導医としても活躍しています。
くろした歯科医院の症例数
公式HPに記載がありませんでした。
くろした歯科医院の基本情報
クリニック名 | くろした歯科医院 |
---|---|
料金目安 | 公式HPに記載がありませんでした。 |
診療時間 休診日 |
10:00~13:00、15:00~19:30(土・日は18:00まで) 水・祝 |
所在地 | 兵庫県伊丹市大鹿4-69 |
電話番号 | 072-773-6480 |
公式HP | なし |
もり歯科
森 悟 医師
- 略歴
- 平成18年 姫路赤十字病院歯科口腔外科臨床研修医
平成22年 愛知学院大学歯学部顎口腔外科学講座助教
愛知学院大学歯学部附属病院口腔インプラント科医員
愛知学院大学歯学部附属病院顎変形診療部医員
平成28年 市立伊勢総合病院歯科口腔外科 副部長
博士(歯学)学位取得(歯乙第560号)
平成31年 もり歯科 院長就任 - 所属学会・認定資格
- 日本口腔外科学会 専門医
- 日本顎顔面インプラント学会 専門医
- 日本顎顔面インプラント学会 指導医
- 日本顎顔面インプラント学会 准研修施設 認定
- 京セラインプラント 臨床マイスター
(https://mori-dental-himeji.com/doctor/)
森 悟医師の治療方針
もり歯科は地域密着型のかかりつけ医院を目指しつつ、新しいスタイルの歯科医院になれるよう「次世代のインプラントセンター」をコンセプトに運営されているのが特徴。
日本顎顔面インプラント学会 指導医の資格をもつ院長を中心に、専門的な知識と技術を活かした丁寧な治療を行っています。インプラントは価格も明瞭で、骨造成が必要なケースにも対応可能です。
もり歯科の症例数
公式HPに記載がありませんでした。
もり歯科の基本情報
クリニック名 | もり歯科 |
---|---|
料金目安 | インプラント治療(1本):418,000円(税込)※前歯の場合、内訳/インプラント埋入手術(1次手術):220,000円(税込)、2次手術(1歯につき・仮歯含む):66,000円(税込)、上部構造装着:132,000円(税込)、サイナスリフト 材料費別(片側):165,000円(税込) |
診療時間 休診日 |
9:00~12:30、14:30~18:00(土は9:00~14:00) 日・祝 |
所在地 | 兵庫県姫路市香寺町溝口1283 |
電話番号 | 079-232-0418 |
公式HP | https://mori-dental-himeji.com/ |
なかの歯科
中野 喜右人 医師
- 略歴
- 昭和55年3月 大阪歯科大学 卒業
昭和59年4月 なかの歯科 開業
平成3年12月 医療法人社団なかの歯科クリニック 設立 - 所属学会・認定資格
- 歯学博士
- 日本口腔インプラント学会 専門医・指導医
- アメリカインプラント学会(A.A.I.D.) 認定医(アソシエイトフェロー)
- 関西インプラント臨床研究会 会長
- アンキロス インプラント 公認インストラクター
- 日本歯周病学会 メンバー
- 日本矯正歯科学会 メンバー
(https://www.implant-kobe.org/team/president.html)
中野 喜右人医師の治療方針
CT装置やマイクロスコープといった先進の設備を導入し、包括的な歯科治療を追求しているなかの歯科クリニック。
院長を務める中野 喜右人医師は日本口腔インプラント学会指導医の資格を持ち、アメリカインプラント学会(A.A.I.D.)などでも認定医として認められているベテランドクターです。
インプラント治療において30年の歴史を誇る医院ですから、初めての方もお気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
なかの歯科クリニックの症例数
公式HPに記載がありませんでした。
なかの歯科クリニックの基本情報
クリニック名 | なかの歯科クリニック |
---|---|
料金目安 | インプラント治療例(1本):429,000円(税込)、内訳/インプラント埋入×1本:220,000円~242,000円(税込)、支台装置×1本:55,000円~77,000円(税込)、上部構造×1本:154,000円(税込) |
診療時間 休診日 |
9:30~13:00、14:30~19:00(土は18:00まで) 木・日・祝 |
所在地 | 兵庫県西宮市高松町3-34 パセオ・エスタシオン2F |
電話番号 | 0798-69-0601 |
公式HP | https://www.implant-kobe.org/ |
サイトウ歯科
斎藤 貴司 医師
- 略歴
- 平成2年 愛知学院大学歯学部歯学科 卒業
平成6年 愛知学院大学歯学部歯学科大学院卒業 博士号 取得
平成9年 斉藤歯科医院 院長として開設 - 所属学会・認定資格
- 日本口腔インプラント学会認定 インプラント専門医・指導医
- 愛知インプラントセンター 所属
- アメリカインプラント学会認定 アソシエイトフェロー(専門医)・フェロー(指導医)
- 国際インプラント学会 会員
- 日本矯正歯科学会 会員
- 日本成人矯正歯科学会 会員
- 日本歯科審美学会 会員
(https://saitodental.jp/staff/index.html)
斎藤 貴司医師の治療方針
サイトウ歯科院長である斎藤 貴司医師は、30年以上インプラント治療に携わってきたベテランドクター。
日本口腔インプラント学会認定 インプラント専門医・指導医、およびアメリカインプラント学会認定 専門医・指導医の資格を有し、骨造成が必要なケースをはじめ、難症例にも誠実に対応しています。
歯科用CTも導入しているため、綿密な治療計画を立てることが可能です。
サイトウ歯科の症例数
公式HPに記載がありませんでした。
サイトウ歯科の基本情報
クリニック名 | サイトウ歯科 |
---|---|
料金目安 | インプラント手術(ノーマルタイプ):264,000円(税込)、インプラント手術(ワイド、ショートタイプ):308,000円(税込)、骨増生手術(1歯):88,000円(税込) |
診療時間 休診日 |
9:00~12:30、15:30~19:00(土午後は14:30~17:00) 木・日・祝 |
所在地 | 兵庫県西宮市門戸荘15-3 モンドウエストビル2F |
電話番号 | 0798-57-2631 |
公式HP | https://saitodental.jp/ |
兵庫医科大学病院 歯科口腔外科
髙岡 一樹 医師
- 略歴
- 公式HPに記載がありませんでした。
- 所属学会・認定資格
- 日本口腔外科学会 専門医・指導医
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医(歯科口腔外科)
- 日本口腔インプラント学会 専門医
- 日本口腔科学会 認定医
- 口腔顔面神経機能学会 口唇・舌感覚異常判定認定医
(https://www.hosp.hyo-med.ac.jp/service/department/doms/doctor/)
髙岡 一樹医師の治療方針
幅広い科が連携した大学病院ならではの強みを活かし、インプラントを併用した顎補綴や舌接触補助床などにも対応している兵庫医科大学病院 歯科口腔外科。
准教授を務める高岡 一樹医師は日本口腔インプラント学会において専門医の資格を持ち、骨造成や顎口腔腫瘍といった難しい症例も専門としています。
兵庫医科大学病院 歯科口腔外科の症例数
6症例(※)
※2021年4月1日~2022年3月31日のインプラント診療実績:参照元:兵庫医科大学病医院 歯科口腔外科公式HP(https://www.hosp.hyo-med.ac.jp/service/department/doms/)
兵庫医科大学病院 歯科口腔外科の基本情報
クリニック名 | 兵庫医科大学病院 歯科口腔外科 |
---|---|
料金目安 | 公式HPに記載がありませんでした。 |
診療時間 休診日 |
8:30~16:45(土は8:30~12:30) 日・祝 |
所在地 | 兵庫県西宮市武庫川町1-1 |
電話番号 | 0798-45-6670 |
公式HP | https://www.hosp.hyo-med.ac.jp/service/department/doms/doctor/ |
玉岡歯科・矯正歯科
玉岡 丈二 医師
- 略歴
- 公式HPに記載がありませんでした。
- 所属学会・認定資格
- 日本口腔インプラント学会 指導医
(https://tamaoka-dental.com/blog_articles/1559368522.html)
玉岡 丈二医師の治療方針
地域に根差したかかりつけ歯科として、インフォームドコンセントや定期メンテナンスにも力を入れている玉岡歯科・矯正歯科。
非常勤として在籍する玉岡 丈二医師はインプラントをはじめとする口腔外科の医師であり、2019年からは兵庫医大口腔外科の助教にも就任されています。
歯科用CTや口腔内スキャナーといった機器も導入しながら、保険適用外の治療に関しても安定した施術を提供を目指しているクリニックです。
玉岡歯科・矯正歯科の症例数
公式HPに記載がありませんでした。
玉岡歯科・矯正歯科の基本情報
クリニック名 | 玉岡歯科・矯正歯科 |
---|---|
料金目安 | インプラント手術と上部冠一式(1歯分):308,000円(税込) |
診療時間 休診日 |
9:00~12:30、14:00~18:30 木午後・土午後・日・祝 |
所在地 | 兵庫県三木市本町2-6-18 |
電話番号 | 0794-82-9002 |
公式HP | https://tamaoka-dental.com/ |