青森のインプラント歯科医院

青森のインプラント事情について調べました。インプラント治療を行っている歯科医院をリストにまとめています。

青森県のインプラントドクター一覧

クリニックを選ぶなら、信頼できるドクターのいるクリニックを選びたいもの。しかし、信頼できるドクターを、どういう基準で選べば良いのかわからない方も多いのではないでしょうか。

本ページでは、その基準の一つとして、インプラントにおける主要学会いずれかの指導医資格を持っている青森県のドクターが在籍しているクリニックをご紹介しています。

指導医資格を取得するためには、既定の症例数や研究に関する経験が求められます。信頼できるクリニックの指標の一つとして、参考にしてみてください。

※このページでは、インプラントの主要学会を下記5つの学会と定義し、2022年11月25日時点における各学会公式HPの所属者一覧より該当する資格を持つ医師を選出しています。
・ICOI(International Congress of Oral Implantologists)
・DGZIドイツ口腔インプラント学会
・日本口腔インプラント学会
・日本顎顔面インプラント学会
・OAM(大口式)友の会(国際審美学会認定)
※DGZIドイツ口腔インプラント学会につきましては、認定に必要な症例数を考慮し、Expert Implantology(DGZIドイツ本部認定)資格を指導医級として選出しています。

くまさか歯科
熊坂 覚 医師

略歴
1985年 神奈川歯科大学卒業 八戸市に戻り三沢奥寺歯科、八戸近藤歯科の勤務医
1988年 八戸市にくまさか歯科 開業
1998年 神奈川歯科大学歯科薬理学講座 修了
2008年 神奈川歯科大学顎顔面外科学講座 修了
所属学会・認定資格
  • ICOI(International Congress of Oral Implantologists) 指導医

くまさか歯科
引用元:くまさか歯科公式HP
(http://www.dentalkuma.com/profile.html)

熊坂 覚医師の治療方針

インプラントは目的ではなく、健康になるための1つの手段と考え、患者との対話を大切にします。そして、過去の症例を基に、化学的に検証されたインプラントを行っています。

手術室を完備し、CTも導入しています。不随するコンピューティングプランニング、CAD/CAM等、常に新しいもので対応しています。リスクが皆無とはならない中、ベネフィットとリスクの割合が可能な限り小さくなるよう努めています。

クリニックの症例数

インプラント約1,100症例(※)

※1988年~2020年の実績(2022年12月調査時点):参照元:くまさか歯科公式HP(http://www.dentalkuma.com/temp.html)

くまさか歯科の基本情報

クリニック名 くまさか歯科
料金目安 公式HPに記載がありませんでした。
診療時間
休診日
9:00~18:30
日・祝祭日
所在地 青森県八戸市石堂1-27-13
電話番号 0178-28-2818
公式HP http://www.dentalkuma.com/

對馬歯科医院
對馬 壽夫 医師

略歴
公式HPに記載がありませんでした。
所属学会・認定資格
  • ICOI(International Congress of Oral Implantologists) 指導医

對馬歯科医院

引用元:對馬歯科医院公式HP
(https://tsushimashika.com/prof.html)

對馬 壽夫医師の治療方針

對馬歯科医院では、歯科治療により、健康で快適な状態の提供を行っています。これまでのような、「痛い」「怖い」「行きたくない」というイメージの歯科医院ではなく、患者が喜んで行きたくなるようなイメージの歯科医院にしたいと考えています。

また、患者とのコミュニケーションをより大切にした歯科医院にしていきたいと考えています。

そして、100歳まで健康できれいな歯を持続させるために、歯と病気のかかわりを踏まえた治療、技術を駆使し、痛みをコントロール、咬合学に基づいた美しい歯、極力抜かない治療を心がけています。

對馬歯科医院の症例数

公式HPに記載がありませんでした。

對馬歯科医院の基本情報

クリニック名 對馬歯科医院
料金目安 1本550,000円(税込)
診療時間
休診日
9:00~12:00(土は午前のみ)、14:00~18:00
水・日・祝祭
所在地 青森県青森市新町1-8-24
電話番号 017-722-5466
公式HP https://tsushimashika.com/

梅原歯科医院
梅原 正年 医師
梅原 一浩 医師

梅原 正年 医師

略歴
1952年 弘前高校 卒業 弘前大学医学進学課程 入学 9月退学
1953年 東京歯科大学 入学
1963年 東京歯科大学大学院歯科補綴学専攻 終了 弘前大学口腔外科 助手
1964年 弘前大学口腔外科 講師
1965年 岩手医科大学歯学部講師 弘前市にて梅原歯科医院 開業
1983年 東京歯科大学歯科補綴学 講師
所属学会・認定資格
  • 日本口腔インプラント学会 指導医

梅原歯科医院
引用元:梅原歯科医院公式HP
(http://www.umehara.or.jp/profile.html)

梅原 一浩 医師

略歴
1988年 東京歯科大学 卒業 東京歯科大学大学院歯学研究科 入学
1992年 東京歯科大学大学院歯学研究科 修了
1993年 ペンシルベニア大学歯学部歯周補綴学講座 留学
1994年 梅原歯科医院 勤務
1995年 東京歯科大学専修科 入局
2000年 東京歯科大学専修科 修了
2002年 弘前大学医学部歯科口腔外科学講座 研修登録医 東京歯科大学クラウンブリッジ補綴学講座 非常勤講師 慶応義塾大学医学部歯科・口腔外科教室 非常勤講師
2019年 梅原歯科医院理事長
所属学会・認定資格
  • 日本口腔インプラント学会 指導医

梅原歯科医院
引用元:梅原歯科医院公式HP
(http://www.umehara.or.jp/profile.html)

梅原 正年医師の治療方針

弘前デンタルサプライとして、患者に適切な技工物を提供するため、技工物は梅原歯科医院専門の技工所で作製しています。

また、インプラント治療においては、必要になる骨の診断、親知らずの位置、根の先の病気、矯正治療、腫瘍など、口の中のさまざまな病気の詳細な分析、正確な診断ができる歯科用デジタルCTを設置しています。

また、このCTは被曝量も少なく、撮影も短時間で済みます。また、咬合システムとの連動ができるので、より正確な咬合治療ができます。

梅原歯科医院の症例数

公式HPに記載がありませんでした。

梅原歯科医院の基本情報

クリニック名 梅原歯科医院
料金目安 手術:1本297,000円、上部構造:1本101,200円~154,000円、サイナスリフト・骨増生:プラス55,000円(※すべて税込)
診療時間
休診日
9:00~12:00、14:00~18:00(月・土は16:00まで)
日・祝祭日
所在地 青森県弘前市土手町123
電話番号 0172-32-7330
公式HP http://www.umehara.or.jp/

特集 インプラントの医師の探し方